◆肉離れは筋肉の断裂障害です。
スポーツ選手などが「肉離れ」により戦線離脱・・・
という記事がよくニュースで掲載されますが、この肉離れとは、いったいどんな怪我なのでしょうか?
この肉離れとは、「筋肉の収縮動作」が急激に行われた際に筋肉そのものに
・筋肉の部分断裂
・筋肉の完全断裂
を発症する筋肉の障害です。
日常生活範囲の運動動作では筋肉が肉離れを起こす事はまずありませんよね。
これは、筋肉の運動エネルギーを生み出すメカニズムが関係しております。
筋肉は通常
・筋収縮(きんしゅうしゅく)
という過程を得ることで「運動エネルギー」を発揮します。
そして、この筋収縮が大きく、素早くなるほど、より大きな運動エネルギーが生み出されます。
日常生活レベルの運動量の場合は、多くのエネルギーを必要とすることはありません。
ですから、筋収縮もより少ない収縮で十分、日常生活レベルの運動は補う事が出来るのですね。